top of page

​第39回学級経営実践セミナー(高知)
「どの子もが安心して過ごせる居心地のよい学級(学校)を目指して~心理的安全性の視点も踏まえて~」」

✕心理的安全性を考える会 高知

2025.1129-3.  【案内】学級経営実践セミナーin高知.jpeg

1 告知前文

今回のテーマは,「どの子もが安心して過ごせる居心地のよい学級(学校)を目指して~心理的安全性の視点も踏まえて~」。昨年度のセミナーの内容(学級の心理的安全性を高めるために)も踏まえた上で,今年度も学級の心理的安全性の向上を目指してそれぞれの視点から取り組んできた学級経営の実践について,心理的安全性を考える会(高知)のメンバー2名が発表します。講師には,上越教育大学教職大学院の赤坂真二先生と阿部隆幸先生をお招きし,それぞれの実践に対するご助言をいただきます。また,シンポジウムではお二人の講師の先生方と本会のメンバーで一緒にテーマについて協議をしながら,どの子もが安心して過ごせる学級づくりのために大切なことを明らかにしていきます。

今回はお二人の豪華講師を招いて高知での対面開催!ぜひたくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。

 

2 日時:2025年11月29日(土)13:30~16:30

 

3 会場:高知大学教育学部附属小学校

 

4 定員:先着50名

 

5 参加費:一般2,000円,学会員1,500円,学生1,000円 ※当日現金払い

 

6 申し込み先:以下のリンク先から申し込み手続きをお願いします

      (https://forms.gle/qyMfqKauL1ZoVkxN9)

 

7 プログラム(時程):

13:30~ 開会 日程説明(5分)

13:35~ 基調提案「どの子もが安心して過ごせる居心地のよい学級(学校)を目指して

       ~心理的安全性の視点も踏まえて~」(20分)

        松山 起也(前高知大学教育学部附属小学校)

13:55~ 実践発表①「互いに良さを認め合える学級づくり」(15分)

        中家 和音(高知市立行川学園)

14:10~ 質疑応答(10分)

14:20~ 赤坂先生からコメント(10分)

14:30~ 阿部先生からコメント(10分)

14:40~ 休憩(10分)

14:50~ 実践発表②「子どもが安心できる授業を目指して」(15分)

       白石 大樹(高知市立朝倉第二小学校)

15:05~ 質疑応答(10分)

15:15~ 阿部先生からコメント(10分)

15:25~ 赤坂先生からコメント(10分)

15:35~ 休憩(10分)

15:45~ シンポジウム(45分)

テーマ「どの子もが安心して過ごせる居心地のよい学級(学校)づくりのために大切なこと」

シンポジスト(藤崎,赤坂先生,阿部先生),コーディネーター(松山)

16:30  閉会

18:00~ 懇親会(高知市街にて)

 

8 その他

  • 駐車場は運動場になります。雨天の場合は台数に限りがありますので予めご了承下さい。会場に駐車できない場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

  • 県外から参加される方は,可能な範囲で懇親会会場やホテルまで車で送迎をいたします。送迎を希望される方は申込みフォームにてその旨をお知らせください。

© 2018 by The Japanese Association of Classroom Management. All Right Reserved.

​学会への問い合わせは右の事務局メールアドレスまで info@classroom.gifts

bottom of page