日本学級経営学会第7回研究大会 開催要項
基調講演は堀田龍也先生(東京学芸大学)に決定
演題の詳細は後日お知らせしますが,「これからの学級経営」について語っていただく予定です。
主催 日本学級経営学会
1 日時 2025年3月1日(土) 10時〜17時
2 会場 東京学芸大学
交通アクセス(東京学芸大学HP「アクセス/キャンパスマップ」ページへジャンプ)
写真は第6回研究大会(2024.3.9 上越教育大学で開催)の様子です。
3 日程 受付 9:30〜
開会の挨拶 9:50〜10:00
基調講演 10:00〜12:00
昼食休憩 * 昼食は各自ご用意するか,近くの食事処でお取りください。
研究発表(口頭発表・ポスター発表)
13:00〜16:50
閉会行事 16:50〜17:00
懇親会 17:15〜19:15 (学食:予定)
-
「基調講演」は堀田龍也先生(東京学芸大学)です。
4 研究発表での発表形式
1)口頭発表
発表15分 質疑5分
-
発表15分に移動時間を含みます。次の発表者は自分の前の発表者の質疑5分の間にすぐに交代し発表できるように準備しておいてください。
-
各自ご準備いただく発表用のコンピュータは休憩時間等に接続の確認をしておいてください。
2)ポスター発表
-
事前に一定時間ポスターを掲示して見ていただく時間を確保します。
-
ポスター発表は50分程度(予定)の時間を確保し発表者が随時目の前の聞き手に向けて発表し,聞き手は任意に聞いて回る形です。
5 参加費
学会員 1,000円
非学会員 2,000円
* 予稿集は作成しません。
* オンラインで事前に集金いたします。
6 懇親会費 5,000円
* 東京学芸大学学生食堂での懇親会を予定しております。
* オンラインで事前に集金いたします。
7 参加申し込み<2024年11月1日(金)〜2025年2月23日(日)正午まで>
-
どなたでも(学会員以外でも)、学級経営に興味関心のある方でしたらご参加いただけます。
-
懇親会のみ会場の都合上,懇親会の申込みは2月10日(月)正午に締め切ります。
-
以下からお申し込みいただけます(外部サイト:Peatixにジャンプします)
8 研究発表参加申し込み<11月1日(金)〜12月25日(水)>
*昨年度までと内容が変更になりました。以下を精読してお申し込みください。
1) 研究発表申し込み方法
◯以下の通りに,info@classroom.giftsへメールでお申し込みください。
-
「口頭発表」の件名(メールタイトル)は「口頭発表申し込み(実践・研究発表)」または「口頭発表申し込み(事例報告)」です。
-
どちらを選ぶかで,論文・資料の提出内容と方法,取り扱い方が変わります。
-
「口頭発表申し込み(実践・研究発表)」は,発表論文をオンライン公開とし,「口頭発表申し込み(事例報告)」は発表資料を現地参加者のみ公開とします。
-
-
「ポスター発表」の件名(メールタイトル)は「ポスター発表申し込み(実践・研究発表)」または「ポスター発表申し込み(事例報告)」です。
-
どちらを選ぶかで,論文・資料の提出内容と方法,取り扱い方が変わります。
-
「ポスター発表申し込み(実践・研究発表)」は,発表論文をオンライン公開とし,「ポスター発表申し込み(事例報告)」は発表資料を現地参加者のみ公開とします。
-
-
メール文の内容は「氏名」「氏名のよみがな」「学会員番号」「所属」「発表題目」「200字以内の要旨」を書いてください。
-
筆頭発表者は学会員とします(共同研究者は会員・非会員を問いません)。(→入会方法へ)
-
筆頭発表として1件だけの発表となります(共同研究者として複数の発表に関わるのは認めます)。
-
-
PCメールで返信いたします。受信できる状態にしておいてください。1週間経っても返信が無い場合は再度、ご連絡下さるようお願いいたします。
2) 発表論文・資料について(2025年2月24日(月)まで)
◯「口頭発表」の論文・資料は以下の通りに,info@classroom.giftsへメールで送ってください。
-
ファイル形式はpdfとする。
-
ファイル名は,「発表者名.pdf」とする。
▶「研究発表(実践・研究発表)」の論文内容について
-
「本学会誌」の書式で書く。
-
併せて,本学会倫理確認シートの提出をお願いします。→ここからダウンロード(Wordファイル)
-
A4判1〜2ページにまとめる。
-
発表後,J-STAGE(国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム)に掲載します。
▶「研究発表(事例報告)」の資料内容について
-
任意の形式(プレゼンテーション資料形式など)にて,A4判2ページ以内にまとめる。
◯「ポスター発表」の論文・資料は以下の通りに,info@classroom.giftsへメールで送ってください。
-
ファイル形式はpdfとする。
-
ファイル名は,「発表者名.pdf」とする。
▶「ポスター発表(実践・研究発表)」の論文内容について
-
「本学会誌」の書式で書く。
-
併せて,本学会倫理確認シートの提出をお願いします。→ここからダウンロード(Wordファイル)
-
A4判1〜2ページにまとめる。
-
発表後,J-STAGE(国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム)に掲載します。
▶「ポスター発表(事例報告)」の資料内容について
-
任意の形式(プレゼンテーション資料形式など)にて,A4判2ページ以内にまとめる。
-
ポスターの取り扱いは以下の通りに作成して当日ご持参し,所定の場所に掲示してください。
-
A1 版 1 枚構成(縦 841mm, 横 594mm)を原則とします。このサイズ内に収まるのであれば,複数枚の用紙を貼り合わせて構成しても構いません。
3) 発表用のプロジェクター、マイクは用意します。コンピュータは各自ご準備ください。
-
部屋の接続はHDMI端子となります。ご利用のデバイスが直接HDMI端子に接続できない型をお持ちの場合は,ご自分でHDMI接続用の変換アダプタ等をご用意ください。